文法

【韓国語の連体形】現在形・過去形・未来形のまとめ【ゼロから解説】

【韓国語の連体形】現在形・過去形・未来形のまとめ【ゼロから解説】

韓国語の連体形(現在・過去・未来形)を解説します。

「連体形とは…」という方にもわかるよう、基礎から執筆しました。

韓国語の連体形とは?

本題に入る前に、事前知識として抑えておきたいポイント3つをカンタンに説明します。

  • そもそも連体形とは?
  • 連体形の品詞
  • 連体形の時制3つ

※ すでにご存じの方は読み飛ばしてください

そもそも連体形とは?

以下の例文をご覧ください。

  • 家の前を走る[子ども]
  • 背が高い[人]
  • 大学生の[弟]

青色の言葉が連体形、[カッコ]が名詞です。

上の例文では、最終的に「子ども・人・弟」のことを話したいのですが、それだけでは、どんな子ども・人・弟なのかがわかりませんよね。

これらの名詞をより詳しく説明したいときに連体形が登場します。

連体形=名詞をより詳しく説明するもの

連体形にできるもの3つ

動詞・形容詞・名詞を連体形に変えれます。

  • 家の前を走る子ども →走る:動詞
  • 背が高い人 →高い:形容詞
  • 大学生の弟 →大学生:名詞

時制も3つ

連体形には、時制(現在・過去・未来)で使い分けが必要です。

  • 食べているおかし→現在
  • 昨日食べたおかし→過去
  • 明日食べるおかし→未来

今回の文法は「【参考書】韓国語の勉強におすすめなテキスト本15冊【初心者〜中級者向け】」で紹介している書籍でも学べます。

以上、かなりサクッと説明しました。ここから本題です。

韓国語の現在連体形

まずは、現在連体形。

使い分けは以下の通り。

順番に解説します。

現在連体形【動詞】

動詞の現在連体形は、語幹+는でつくれます。

こういうと難しく聞こえるかもですが、要するに、「다」をとって「는」をつけるだけ。

代表的な動詞をまとめました。

動詞基本の形現在連体形
見る보다보는
行く가다가는
する하다하는
来る오다오는
食べる먹다먹는
読む읽다읽는

例文で確認しましょう。

먹는 사람
食べる人

가는
行く日

보는 드라마
見るドラマ

現在連体形【形容詞】

形容詞の現在連体形は、語幹+ㄴ/은でつくれます。
なお、「ㄴ/은」はパッチムで使い分けます。

  • パッチムなし→
  • パッチムあり→

代表的な形容詞をまとめました。

形容詞基本の形パッチム現在連体形
きれいだ예쁘다なし→ㄴ예쁜
わるい나쁘다なし→ㄴ나쁜
あたたかい따뜻하다なし→ㄴ따뜻한
いそがしい바쁘다なし→ㄴ바쁜
大丈夫だ괜찮다あり→은괜찮은
いい좋다あり→은좋은
めんどくさい귀찮다あり→은귀찮은

例文で確認しましょう。

예쁜 사람
きれいな人

따뜻한 커피
あたたかいコーヒー

좋은 날씨
いい天気

있다/없다の現在連体形

있다/없다は、動詞でも形容詞でもなく「存在詞」といい、ちょっと例外的な使い方をするので要注意です。

とはいえ、作り方がムズカしいわけではなく、をつければいいだけ。

있다/없다がある韓国語基本の形現在連体形
ある・いる있다있는
ない・いない없다없는
おもしろい재미있다재미있는
おもしろくない재미없다재미없는
おいしい맛있다맛있는
おいしくない맛없다맛없는
かっこいい멋있다멋있는

例文で確認しましょう。

책상 위에 있는
机の上にある本

재미없는 영화
おもしろくない映画

맛있는
おいしいごはん

韓国語の過去連体形

続いては、過去連体形。

以下のように使い分けます。

  • 動詞:語幹+①ㄴ/은았던/었던
  • 形容詞:語幹+①았던/었던

過去連体形【動詞】

「ㄴ/은」はパッチムで使い分けます。

  • パッチムなし→
  • パッチムあり→

代表的な動詞をまとめました。

動詞基本の形パッチム過去連体形
見る보다なし→ㄴ
行く가다なし→ㄴ
する하다なし→ㄴ
来る오다なし→ㄴ
食べる먹다あり→은먹은
読む읽다あり→은읽은

純粋に「~した〇〇」と、過去を表すときに使えます。

例文で確認しましょう。

먹은 사람
食べた人


行った日

드라마
見たドラマ

  • 動詞:語幹+①ㄴ/은 ②았던/었던
  • 形容詞:語幹+①았던/었던

そして、こちらのまとめを見ると、他にも았던/었던というのがあると思いますが、これがかなりやっかい…

※こちらに関しては別記事で解説しております。
»【던と았/었던の違い】韓国語の過去連体形をわかりやすく解説!

있다/없다の過去連体形

있다/없다の過去連体形は、던・었던を使います。
※作り方だけ解説しています。

있다/없다がある韓国語基本の形過去連体形
ある・いる있다있던・있었던
ない・いない없다없던・없었던
おもしろい재미있다재미있던・재미있었던
おもしろくない재미없다재미없던・재미없었던
おいしい맛있다맛있던・맛있었던
おいしくない맛없다맛없던・맛없었던
かっこいい멋있다멋있던・멋있었던

例文で確認しましょう。

방안에 있었던 TV.
部屋の中にあったテレビ。

제일 재미있던 영화예요.
一番面白かった映画です。

방안에 있던 책 어디 갔어?
部屋の中にあった本、どこにあるの?

韓国語の未来連体形

最後に、未来連体形です。使い分けは以下の通り。

  • 動詞:語幹+ㄹ/을
  • 形容詞:なし

形容詞の未来連体形はありません。
というわけで、動詞のみ解説していきます。

未来連体形【動詞】

動詞の未来連体形は、語幹+ㄹ/을でつくれます。
なお、「ㄹ/을」はパッチムで使い分けます。

  • パッチムなし→
  • パッチムあり→

代表的な動詞をまとめました。

動詞基本の形パッチム未来連体形
見る보다なし→ㄹ
行く가다なし→ㄹ
する하다なし→ㄹ
来る오다なし→ㄹ
食べる먹다あり→을먹을
読む읽다あり→을읽을

例文で確認しましょう。


行くところ

영화
見る映画

읽을
読む本

있다/없다の未来連体形

있다/없다の未来連体形の作り方は、をつけるだけです。

「있다/없다」がある韓国語基本の形未来連体形
ある・いる있다있을
ない・いない없다없을
おもしろい재미있다재미있을
おもしろくない재미없다재미없을
おいしい맛있다맛있을
おいしくない맛없다맛없을
かっこいい멋있다멋있을

例文で確認しましょう。

다음에는 다같이 있을 때 하자.
次はみんながいるときにしよう。

補足:名詞の連体形

名詞の連体形は、名詞+인でつくれます。

現在形過去形未来形
名詞①던 ②였던/이었던なし

例文で確認しましょう。

대학생인 동생
大学生の弟

다음 주 여행을 갈 계획이었던 사람
来週旅行に行く予定だった人

なお、混乱しがちな文法に「의」があります。

※「의」と「인」の違いは、以下の記事で解説しております。
» 韓国語の助詞「~の(의)」を学ぼう【省略は?発音は?인との違い】

まとめ

本日のまとめです。

現在形過去形未来形
動詞①ㄴ/은 ②던 ③았/었던(※一部別記事)ㄹ/을
形容詞ㄴ/은①던 ②았/었던(※別記事)なし
名詞①이던 ②였던/이었던なし

続いて、있다/없다のまとめです。

現在形過去形未来形
있다있는있던・있었던(※別記事)있을
없다없는없던・없었던(※別記事)없을

※過去連体形の残りは、以下の記事で解説しております。
»【던と았/었던の違い】韓国語の過去連体形をわかりやすく解説!

もしよろしければ、SNSで拡散して頂けますと嬉しいです。なお、質問は「Twitter」で受け付けておりますので、困りごとがありましたらお気軽にどうぞ🙇‍♀️
» こり(@kore_creator)

最後まで読んで頂きありがとうございます。