文法

韓国語「ㄷ(디귿)パッチム」の変則活用をわかりやすく解説

韓国語「ㄷ(디귿)パッチム」の変則活用をわかりやすく解説!

の変則活用を解説します。

「変則活用」とは、カンタンにいえば、「例外的なルール」のこと。

韓国語は、「パッチム」によって変化する例外がいくつかあります。
パッチムもその1つ。

慣れるまではムズカしいかもですが、
今回解説する手順通りに実践すれば確実に作れるようになります。

少しだけ、頑張ってみましょう。

韓国語「ㄷ」の変則活用

ㄷ変則とは、ㄷ→ㄹへとパッチムが変化するルールのことです。

ㄷ変則がおこる条件は以下2つ。

  • ①:ㄷパッチムに、아/어がつく文法がきたとき
  • ②:ㄷパッチムに、으がつく文法がきたとき

順番に解説します。

①:아/어がつく文法がきたとき

まずは条件1つ目。

ㄷ変則(ㄷ→ㄹ)がおきる条件1つ目
ㄷパッチムの後ろに아/어がつく文法がくるとき

例えば、聞きます(へヨ体)という文章を作りたいとき。
この場合、ㄷ変則がおこります。

듣다+아요/어요(聞きます)
・듣다(聞く):ㄷパッチムあり
・아요/어요(~です)
→このとき、ㄷ変則(ㄷ→ㄹ)がおこる

結論から言うと、들어요が正解となります。
※通常のルールだと、「듣다」にへヨ体の어요をつけて「듣어요」となるはずですが、これはアウト。

がついてる文法のときは、パッチムがㄷ→ㄹに変化し、듣→들となります。

よって、듣어요ではなく、들어요となります。

韓国語サイト『こりの日常会話』の運営者「こり」のプロフィール画像
その他、パッチムがある単語と、아/어がつく文法をまとめました。
아/어요았/었다아/어서아/어야 하다/되다
듣다(聞く)들어요들었다들어서들어야 하다/되다
묻다(尋ねる)물어요물었다물어서물어야 하다/되다
걷다(歩く)걸어요걸었다걸어서걸어야 하다/되다
싣다(積む)실어요실었다실어서실어야 하다/되다
깨닫다(気づく)깨달아요깨달았다깨달아서깨달아야 하다/되다

<例文>
우리 학교는 집에서 걸어서 5분 거리에 있어요.
私たちの学校は家から歩いて5分のところにあります。

여기 있었던 짐은 차에 다 실었어요.
ここにあった荷物は車に全て積みました。

자신의 미숙함을 깨달았어요.
自身の未熟さに気づきました。

②:으がつく文法がきたとき

続いて、条件2つ目です。

ㄷ変則(ㄷ→ㄹ)がおきる条件2つ目
ㄷパッチムの後ろにがつく文法がくるとき

例えば、聞けば(仮定)という文章を作りたいとき。
この場合、ㄷ変則がおこります。

듣다+면/으면(聞けば)
・듣다(聞く):ㄷパッチムあり
・면/으면(~すれば)
→このとき、ㄷ変則(ㄷ→ㄹ)がおこる

結論から言うと、들으면が正解となります。
※ 通常のルールだと、「듣다」にへヨ体の으면をつけて「듣으면」となるはずですが、これはアウト。

がついてる文法のときは、パッチムがㄷ→ㄹに変化し、듣→들となります。

よって、듣으면ではなく、들으면となります。

韓国語サイト『こりの日常会話』の運営者「こり」のプロフィール画像
その他、パッチムがある単語と、がつく文法をまとめました。
으면으니까으시다으세요을까요
듣다(聞く)들으면들으니까들으시다들으세요들을까요
묻다(尋ねる)물으면물으니까물으시다물으세요물을까요
걷다(歩く)걸으면걸으니까걸으시다걸으세요걸을까요
싣다(積む)실으면실으니까실으시다실으세요실을까요
깨닫다(気づく)깨달으면깨달으니까깨달으시다깨달으세요깨달을까요

<例文>
빗소리 들으면 잠이 잘 와요.
雨の音を聞くと眠くなります。

엄마가 저한테 쉬는 날은 뭐하냐고 물으셨어요.
母が私に、休日はなにをするのか聞いた。

오랜만에 걸으니까 기분이 너무 좋아요.
久しぶりに歩くので気分がとてもいいです。

韓国語「ㄷ」の変則活用:例外

一方で、ㄷ変則がおこらない動詞もあります。
以下、代表的な単語6つです。

  • 받다:受ける
  • 닫다:閉める
  • 굳다:固まる
  • 믿다:信じる
  • 얻다:得る
  • 쏟다:注ぐ

ㄷ変則がおこらないということは、通常のルールで文章をつくればよいということです。

<例文>
친구한테서 선물을 받았어요.
プレゼントをもらいました。

스트레스 받으면 자꾸 먹어서 살이 쪄요.
ストレスがたまると頻繁に食べて太ってしまいます。

나를 믿어봐.
私を信じて。

まとめ

ㄷ変則とは、ㄷ→ㄹへとパッチムが変化するルールのことでした。
ㄷ変則の条件は以下の通り。

  • ①:ㄷパッチムに、아/어がつく文法がきたとき
  • ②:ㄷパッチムに、으がつく文法がきたとき

また、ㄷ変則がおこらない動詞もありました。
ㄷ変則が起こる単語・起こらない単語があり、少しやっかいかもですが、徐々に慣れてくるので、ぜひ覚えたことを活用してみてください。

なお、その他の変則活用については、以下の記事で解説しております。

もしよろしければ、SNSで拡散して頂けますと嬉しいです。なお、質問は「Twitter」で受け付けておりますので、困りごとがありましたらお気軽にどうぞ🙇‍♀️
» こり(@kore_creator)

最後まで読んで頂きありがとうございます。