文法

「ほとんど/ほぼ」を意味する韓国語「거의」の使い方【例文付き】

「ほとんど/ほぼ」を意味する韓国語「거의」をわかりやすく解説

「ほとんど/ほぼ」の韓国語거의を解説します。

  • 使えるシーン
  • 一人でほとんど全部食べました。
  • もうほぼ着いたよ。
  • すぐ試験なのにほぼ勉強してない。
  • 昨日は、ほとんど寝れませんでした。

こういった文章を作れるようになります。

「ほとんど/ほぼ」を意味する韓国語「거의」

「ほとんど/ほぼ」は、韓国語で거의といいます。

  • 「ほとんど/ほぼ」の韓国語
거의

まずは、以下をご覧ください。

  • ①:거의 끝났다(ほとんど終わった)→90%が完了
  • ②:거의  끝났다(ほとんど終わってない)→10%だけ完了

まず①の거의は「完成度が100%に近い」ことを表現できます。ほとんど終わった(=90%終わった)や、ほぼ寝てた(=90%は寝てた)といった感じです。

一方で②の거의は「否定形」とセットで使うことで「完成度が0%に近い」ことを表現できます。ほとんど終わってない(=10%しか終わってない)や、ほぼ寝てない(10%しか寝てない)といった感じです。

まとめると、거의は肯定文でも否定文でも使えるけど、いずれにせよ完成度が100%もしくは0%に「近い」ことを表現できる副詞ということになります。
  • 例文

혼자 거의 다 먹었어요.
一人でほとんど全部食べました。

이제 거의 다 왔어~
もうほぼ着いたよ〜

시험까지 2주밖에 안 남았는데 공부를 거의 안 했어요…
試験まで2週間しか残ってないのに勉強をほとんどしてないです…。

어제는 잠을 거의 못 잤어요ㅜㅜ
昨日は、ほぼ寝れませんでした泣

  • 補足:거의 다

上記の例にもありますが、거의の後ろにをくっつけて거의 다と表現したりもします。直訳すると「ほとんど全部」となり、意味は同じです。よって、거의거의 다のどちらを使ってもOKですが、肯定文では거의 다とセットで使う場合が多いです。なお、否定文では使いません。

  • ミニコラム(忙しい人は読み飛ばしてOKです)
実際の日常会話でも使われる「거의 다 왔어 = もうすぐ着くよ」 といった거의 다の表現ですが、日本と韓国では「もうすぐ」の感覚が異なるので注意です。つまり、韓国でいう「もうすぐ」は日本人からしたら「全然もうすぐじゃない」ということです🥲 これは、相手を「安心させるための配慮」かつ「相手をイライラさせないための防御」として使う韓国人の必殺技です。こういった文化の違いも面白いので、たまにはググってみると良いかもです。
※補足:韓国人の全員が全てのケースにおいて必殺技を使うわけではないです。

雑談は以上です。
勉強を妨害してしまいスミマセンでした。

「ほとんど/ほぼ」の韓国語「거의」以外に頻度を表す副詞

거의以外に、日常会話でよく使われる副詞を紹介します。
以下のとおり。

文法意味頻度(※目安です)解説
항상いつも(する)100%» 解説はこちら
자주よく/頻繁に(する)50〜100%» 解説はこちら
가끔たまに/時々(する)30〜50%» 解説はこちら
별로あまり/別に/そんなに(しない)10〜30%» 解説はこちら
거의ほとんど/ほぼ(しない)0〜10%本記事
전혀全く/全然(しない)0%» 解説はこちら

補足:「頻度」の項目にある「パーセンテージ(%)」は人それぞれ基準が異なると思います。よって、おおよその基準としてご参考ください。

まとめ

「ほとんど/ほぼ」の韓国語거의を解説しました。

  • 「ほとんど/ほぼ」の韓国語
거의

거의は肯定文でも否定文でも使え、完成度が100%もしくは0%に「近い」ことを表現できる副詞でしたね。

その他の「頻度」を表す文法は以下のとおり。

文法意味頻度(※目安です)解説
항상いつも(する)100%» 解説はこちら
자주よく/頻繁に(する)50〜100%» 解説はこちら
가끔たまに/時々(する)30〜50%» 解説はこちら
별로あまり/別に/そんなに(しない)10〜30%» 解説はこちら
거의ほとんど/ほぼ(しない)0〜10%本記事
전혀全く/全然(しない)0%» 解説はこちら

もしよろしければ、SNSで拡散して頂けますと嬉しいです。なお、質問は「Twitter」で受け付けておりますので、困りごとがありましたらお気軽にどうぞ🙇‍♀️
» こり(@kore_creator)

最後まで読んで頂きありがとうございます。