「〜かどうか」の韓国語を解説します。
- 使えるシーン
- 外国の料理も食べるのかどうか気になります。
- 韓国旅行できるかどうか気になる。
- 家にあったかどうか覚えてないです。
- ダイエット中だから夜ごはん食べるかどうか悩む。
こんな文章を作れるようになります。
「〜かどうか」を意味する韓国語:現在形
時制や品詞(動詞・形容詞・名詞)で作り方が異なります。
※下記は、動詞の場合の文法です。
- 今するかどうか → 現在(는지)
- 昨日したかどうか → 過去(았/었는지)
- 明日するかどうか → 未来(ㄹ/을지)
現在形から順番に解説していきます。
- 作り方
- 動詞 :語幹+는지
- 形容詞:語幹+(은)ㄴ지
- 名詞 :인지
- » 語幹とは?
動詞の現在形「는지」
「するのかどうか」「食べるのかどうか」のように、
現在または、習慣的な動作の可否を表すときに使えます。
| 〜かどうか | 動詞 |
| 하는지:するかどうか | 하다:する |
| 가는지:行くかどうか | 가다:行く |
| 보는지:見るかどうか | 보다:見る |
| 오는지:来るかどうか | 오다:来る |
| 사는지:買うかどうか | 사다:買う |
| 먹는지:食べるかどうか | 먹다:食べる |
| 맞는지:合ってるかどうか | 맞다:合う |
例文で確認しましょう。
- 例文
외국 음식도 먹는지 궁금해요.
外国の料理も食べるのかどうか気になります。
지영 씨가 가방을 원하는지 모르겠어요.
ジヨンさんがかばんを欲しいのかどうかわかりません。
한국 드라마를 잘 보는지 민지 씨한테 물어보세요.
韓国ドラマをよく見るのかどうか、ミンジさんに聞いてみてください。
形容詞の現在形「(은)ㄴ지」
「良いかどうか」「大丈夫かどうか」のように、
現在または、習慣的な状態の可否を表すときに使えます。
| 〜かどうか | 形容詞 |
| 좋은지:良いかどうか | 좋다:良い |
| 괜찮은지:大丈夫かどうか | 괜찮다:大丈夫だ |
| 그런지:そうかどうか | 그렇다:そうだ |
| 잘하는지:上手かどうか | 잘하다:上手だ |
| 필요한지:必要かどうか | 필요하다:必要だ |
| 중요한지:大事かどうか | 중요하다:大事だ |
例文で確認しましょう。
- 例文
이게 진짜로 필요한지 생각해볼게요.
これが本当に必要なのかどうか考えてみます。
내가 한국어를 잘하는지 못하는지 모르겠어.
私が韓国語上手なのかどうかわからない。
매운 음식이 건강에 좋은지 알려주세요.
辛い食べ物が健康に良いのかどうか教えてください。
名詞の現在形「인지」
「事実かどうか」「学生かどうか」のように、
現在または、習慣的な物事の可否を表すときに使えます。
| 〜かどうか | 名詞 |
| 몇 시인지:何時か | 몇 시:何時 |
| 무엇인지:何なのか | 무엇:何 |
| 학생인지:学生かどうか | 학생:学生 |
| 진짜인지:本当かどうか | 진짜:本当 |
| 사실인지:事実かどうか | 사실:事実 |
| 거짓말인지:ウソかどうか | 거짓말:ウソ |
例文で確認しましょう。
- 例文
지금 몇 시인지 알아?
今何時かわかる?
이게 좋은 방법인지 모르겠어.
これがいい方法なのかどうかわからない。
어느 나라 음식인지 모르는데 맛있다.
どこの国の食べ物なのかわからないけどおいしい。
- 「있다, 없다」の場合
「있다, 없다」の「〜かどうか」は、「있는지, 없는지」となります。
한국어로 글 써봤는데 오타 없는지 확인해줘.
韓国語で書いてみたんだけど、間違いがないかどうか確認してほしい。
한국 여행할 수 있는지 궁금해.
韓国旅行できるかどうか気になる。
「〜かどうか」を意味する韓国語:過去形
「〜かどうか」の過去形の作り方は、以下のとおりです。
- 作り方
- 動詞 :語幹+았/었는지
- 形容詞:語幹+았/었는지
- 名詞 :이었(였)는지
- » 語幹とは?
動詞の過去形「았/었는지」
「したのかどうか」「行ったかどうか」のように、
過去の動作の可否を表すときに使えます。
| 〜かどうか | 動詞 |
| 했는지:したかどうか | 하다:する |
| 갔는지:行ったかどうか | 가다:行く |
| 봤는지:見たかどうか | 보다:見る |
| 왔는지:来たかどうか | 오다:来る |
| 샀는지:買ったかどうか | 사다:買う |
| 먹었는지:食べたかどうか | 먹다:食べる |
| 맞았는지:合ってたかどうか | 맞다:合う |
例文で確認しましょう。
- 例文
예민 씨가 여기 왔는지 아는 사람 있어요?.
イェミンさんがここに来たのかどうか分かる人いますか?
이 문제 맞았는지 확인해주세요.
この問題合ってたかどうか確認してください。
이번에 시험 잘했는지 모르겠어.
今回の試験、うまくできたかどうかわからない。
形容詞の過去形「았/었는지」
「良かったかどうか」「大丈夫だったかどうか」のように、
過去の状態の可否を表すときに使えます。
| 〜かどうか | 形容詞 |
| 좋았는지:良かったかどうか | 좋다:良い |
| 괜찮았는지:大丈夫だったかどうか | 괜찮다:大丈夫だ |
| 그랬는지:そうだったかどうか | 그렇다:そうだ |
| 잘했는지:上手だったかどうか | 잘하다:上手だ |
| 필요했는지:必要だったかどうか | 필요하다:必要だ |
| 중요했는지:大事だったかどうか | 중요하다:大事だ |
例文で確認しましょう。
이번에 개봉된 영화가 좋았는지 궁금해.
今回公開された映画が良かったのかどうか気になる。
진짜로 그랬는지 확인해야겠다.
本当にそうだったのかどうか確認しなきゃ。
민아가 다쳤다고 들었는데 괜찮았는지 걱정돼요.
ミナがケガしたって聞いたんだけど、大丈夫だったのかどうか心配です。
名詞の過去形「이었(였)는지」
「本当だったかどうか」「ウソだったかどうか」のように、
過去の物事の可否を表すときに使えます。
| 〜かどうか | 名詞 |
| 몇 시였는지:何時だったか | 몇 시:何時 |
| 뭐였는지:何だったか | 뭐:何 |
| 학생이었는지:学生だったか | 학생:学生 |
| 진짜였는지:本当だったか | 진짜:本当 |
| 사실이었는지:事実だったかどうか | 사실:事実 |
| 거짓말이었는지:ウソだったかどうか | 거짓말:ウソ |
例文で確認しましょう。
- 例文
12시였는지 기억이 안 나.
12時だったかどうか覚えてない。
사실이었는지는 아무도 모른다.
本当だったのかどうかは誰もわからない。
학생이었는지 알아요?
学生だったかどうか分かりますか?
- 「있다, 없다」の場合
「있다, 없다」の「〜だったかどうか」は、「있었는지, 없었는지」となります。
집에 있었는지 기억 안 나요.
家にあったかどうか覚えてないです。
문제 없었는지 확인해주세요.
問題なかったかどうか確認してください。
「〜かどうか」を意味する韓国語:未来形
「〜かどうか」の未来形の作り方は、以下のとおりです。
- 作り方
- 動詞 :語幹+(을)ㄹ지
- 形容詞:語幹+(을)ㄹ지
- » 語幹とは?
動詞の未来形「(을)ㄹ지」
「するかどうか」「行くかどうか」のように、
未来の動作の可否を表すときに使えます。
| 〜かどうか | 動詞 |
| 할지:するかどうか | 하다:する |
| 갈지:行くかどうか | 가다:行く |
| 볼지:見るかどうか | 보다:見る |
| 올지:来るかどうか | 오다:来る |
| 살지:買うかどうか | 사다:買う |
| 먹을지:食べるかどうか | 먹다:食べる |
| 맞을지:合ってるかどうか | 맞다:合う |
例文で確認しましょう。
- 例文
해외여행 갈지 고민중이에요.
海外旅行行くかどうか悩み中です。
영화 볼지 미리 정하고 나가자.
映画見るかどうか前もって決めてから出よう。
다이어트 중이라 저녁 먹을지 말지 고민돼.
ダイエット中だから夜ごはん食べるかどうか悩む。
形容詞の未来形「(을)ㄹ지」
「良いかどうか」「必要かどうか」のように、
未来の状態の可否を表すときに使えます。
| 〜かどうか | 形容詞 |
| 좋을지:良いかどうか | 좋다:良い |
| 괜찮을지:大丈夫かどうか | 괜찮다:大丈夫だ |
| 그럴지:そうかどうか | 그렇다:そうだ |
| 잘할지:上手かどうか | 잘하다:上手だ |
| 필요할지:必要かどうか | 필요하다:必要だ |
| 중요할지:大事かどうか | 중요하다:大事だ |
例文で確認しましょう。
- 例文
바쁠지 모르니까 미리 준비하자.
忙しいかどうかわからないから予め準備しよう。
이게 좋을지 물어보자.
これでいいかどうか聞いてみよう。
맛있을지 궁금해.
おいしいかどうか気になる。
- 「있다, 없다」の場合
「있다, 없다」の「〜かどうか」は、「있을지, 없을지」となります。
다른 방법이 없을지 찾아보자.
違う方法がないかどうか探してみよう。
다시 기회가 있을지 모르지만 열심히 해볼게.
また機会があるかどうかわからないけど一生懸命やってみます。
まとめ
本日のまとめです。
| 現在形 | 過去形 | 未来形 | |
| 動詞 | 는지 | 았/었는지 | (을)ㄹ지 |
| 形容詞 | (은)ㄴ지 | 았/었는지 | (을)ㄹ지 |
| 名詞 | 인 | (였)이었는지 | – |
もしよろしければ、SNSで拡散して頂けますと嬉しいです。なお、質問は「Twitter」で受け付けておりますので、困りごとがありましたらお気軽にどうぞ🙇♀️
» こり(@kore_creator)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
