「〜で」の韓国語에서
・로/으로
・서/이서
を解説します。
- 使えるシーン
で
映画を見ます。・スプーン
で
食べます。・2人
で
遊びます。こんな文章を作れるようになります。
- この記事を書いた人
「〜で」の韓国語3つまとめ「에서・로/으로・서/이서」
「〜で」の韓国語には、次の3つがあります。
- ①:場所の「で」→
에서
- ②:手段の「で」→
로/으로
- ③:人数の「で」→
서/이서
順番に解説します。
①:場所の「で」→「에서」
1つ目は、場所の「で」です。에서
という文法を使います。
言葉のとおり、「ある場所(どこどこ)で〜」というときに使えます。

- 作り方
名詞の後ろに、에서
をつけるだけです。
・한국+에서(韓国で)
・집+에서(家で)
- 例文
학교에서 밥을 먹어요.
学校でごはんを食べます。
한국에서 쇼핑을 해요.
韓国でショッピングをします。
집에서 영화를 봐요.
家で映画を見ます。
②:手段の「で」→「로/으로」
2つ目は、手段の「で」です。로/으로
という文法を使います。
手段とは、なにか目標(ゴール)があって、それを達成するために使う方法のことです。
- 作り方
・パッチムなし→ 로
・パッチムあり→ 으로
パッチムで使い分けが必要です。
- 例文
차로 30분 걸려요.
車で30分かかります。
티비로 애니메이션을 봐요.
テレビでアニメを見ます。
헤어드라이어로 머리를 말렸어요.
ドライヤーで髪を乾かしました。
핸드폰으로 넷플릭스를 봐요.
ケータイでネットフリックスを見ます。
펜으로 써요.
ペンで書きます。
숟가락으로 먹어요.
スプーンで食べます。
- 【例外】名詞が「로」で終わるとき
例外があります。
名詞がㄹ
パッチムで終わるときは、「으로」ではなく、로
をつけます。
- 地下鉄で:지하철로
- 鉛筆で :연필로
- 水で :물로
※それぞれ、「지하철으로」「연필으로」「물으로」は、不自然なので、注意です。
例外の覚え方のコツはセットで覚えることです。
「지하철로」が頭にあれば、ある単語で로/으로
のどっちをつけるべきか迷った時に、すぐにこの例外に気づけます。

ㄹ
が連続してるから、「물」も「물로」が正解か!- 例文
지하철로 가요.
地下鉄で行きます。
물로 식혀요.
水で冷まします。
③:人数の「で」→「서/이서」
3つ目は、人数の「で」です。서/이서
という文法を使います。

- 作り方
作り方は、名詞(人数)の後ろに서/이서
をつけるだけですが、パッチムで使い分けが必要です。
서/이서
・パッチムなし→
서
・パッチムあり→
이서
例をご紹介します。
- 혼자서(1人で)※하나ではなく、혼자を使う。
- 둘이서(2人で)
- 셋이서(3人で)
- 여럿이서(何人かで)
また、「2名で」「3名で」のように間に「名」を入れたいときは、「두 명이서
」「세 명이서
」という感じで表現できます。
- 例文
혼자서 공부해요.
一人で勉強します。
여럿이서 파티를 해요.
何人かでパーティーをします。
- 「家族で、みんなで」と言いたいとき
「家族で、みんなで」というときの「で」は、少し特殊です。
とくに決まった文法がないので、柔軟に言い換えが必要となります。
- みんなで:
모두 함께
,모두 다같이
(直訳:みんなと一緒に) - 家族で:
가족과 함께
,가족끼리
(直訳:家族と一緒に or 家族同士)
※それぞれ「모두로、가족으로」は、不自然なので、注意です。
- 例文
우리 모두 다같이 운동을 해요.
みんなで運動しましょう。
가족끼리 여행을 가요.
家族で旅行に行きます。
まとめ
「〜で」の韓国語には、次の3つがありました。
- ①:場所の「で」→
에서
- ②:手段の「で」→
로/으로
- ③:人数の「で」→
서/이서
それぞれ例外や特殊なパターンがいくつかあるので、もう一度整理し、どんどん実践でも使っていきましょう!
以上、ファイティン!