こりの日常「公式Twitter」でも韓国情報を発信中 »
スクール

短期集中で学べる韓国語教室おすすめ3選【短期集中でも、伸びます】

悩む人
悩む人
韓国語を短期集中で学べる教室が知りたい。なるはやで韓国語を伸ばしたいのですが、そもそも短期で語学力なんて伸びるのかな。短期集中型に向いている人や、メリット・デメリットについても教えてください。

こんにちは、こりです。
上記の疑問にお答えします(^^)

  • 結論:短期集中型の韓国語教室3選

上記のとおり。先に詳細を見たい方は以下からどうぞ。
» 各スクールの詳細はこちら(記事の後半に飛びます)

短期集中で韓国語が伸びるのか【結論:Yes】

結論、確実に伸びます。

よく、「短期で通っても意味ないよ」と言う人がいますが、こういった声は「オール無視」でOKです。

伸びないわけがない

考えてみてください。
短期とはいえ、1ヶ月〜3ヶ月の間ガッツリ勉強するわけです。

逆に伸びない方が謎 (・・;
全授業欠席、とかでない限り伸びますよ。

短期で韓国語を習得できるのか

この質問は大きな勘違いです。
数週間〜1ヶ月そこらで語学は習得できません。

これを聞くと萎えるかもですが、たぶん天才でも難しいですよね。
ということで、短期集中だと語学力は伸びるが、習得には時間がかかるというのが結論。

  • 「短期集中=学びが薄い」という勘違い

もう1つよくある勘違いが、短期だと学びが薄いという間違い。
短期で「集中的」に学ぶ講座なので、薄くなるのではなく、短い期間で集中的に学ぶというイメージが適切ですね。

では、どんな人が短期集中に向いているのか?
次の項で解説します。

短期集中型の韓国語教室が向いている人

結論、短期で語学力を高めたい人、もしくは早くスキルを身につけたい人ですね。

  • もうすぐ留学・就職を控えており、少しでも語学力を高めたい
  • なるはやでスキルを身につけて、韓国語を使えるようになりたい

短期間で勉強する目的がある方は、短期集中型の韓国語教室が向いています。

短期集中型の韓国語教室のメリットとデメリット

メリットとデメリットをまとめました。

短期集中のメリット

  • 前回の学びを覚えたまま次へ進める
  • モチベーションの維持がラク
  • 短期でスキルが身につく
  • 料金を安く抑えられる
  • 最初の1歩にちょうどいい(初心者限定)
  • 前回の学びを覚えたまま次へ進める

隠れメリットですね。前習った内容を覚えているうちに次の内容に進めるので、点と点をつなげながら理解を深められるメリットがあります。

  • モチベーションの維持がラク

人によっては、学習に終わりが見えない中で長期的に勉強するのがシンドイという人もいます。
そういう意味では、短期間でサクッと勉強を進める方がメンタル的にラクかもです。

  • 短期でスキルが身につく

単純に、長い期間で学ぶ内容を短い期間に凝縮して学ぶわけなので、通常よりみ早い速度でスキルが身につきます。

  • 料金を安く抑えられる

手持ちのお金に余裕がない学生や社会人の方には朗報ですね。
まずはお試し感覚で受講したいという方にも向いています。

  • 最初の1歩にちょうどいい(初心者限定)

初心者限定にはなりますが、これから韓国語を始めたいと思ってる人であれば、まずは短期集中を試してみて様子をみるのもアリです。

いきなり独学してしまうと、難しくて挫折する可能性もあるので、一旦はスクールに通い、サクッと基礎を身につけた後で独学していくのが良いかなと思います。

短期集中のデメリット

  • 授業のスピードに追いつけない
  • 自分の勉強スタイルに合わず、疲れる
  • 目標達成できず、萎えるかも
  • 授業のスピードに追いつけない

学ぶ→復習→学ぶ→復習のサイクルが早くなるので、ゆるっと勉強したい人には向いてないかもです。

  • 自分の勉強スタイルに合わず、疲れる

授業スピードについてけない=自分の勉強スタイルと合っていないということなので、
無理して勉強した結果、疲れちゃった…となる可能性があります。

  • 目標達成できず、萎えるかも

記事冒頭でも書きましたが、語学力を高めることと習得することはまったく違います。
短期集中さえ受ければ語学をマスターできる!といった無謀な目標を立てると、実際に達成できなかった場合、後で萎えるかもです。

短期集中型の韓国語教室おすすめ3選

  • 短期集中で学べる韓国語教室3選

上記の通り。順番にご紹介します。

K Village Tokyo


K Villageは、在籍生徒数が日本最大の韓国語専門教室。和気あいあいとした雰囲気と、1レッスン550円〜というリーズナブルな料金設定で、お手軽・気軽に始められるのが特徴です。

学ぶ内容の充実度 4.0
通いやすさ 4.0
講師の質 4.0
オンライン
料金とても安い
レッスンの形式グループ/マンツーマン
教室の雰囲気和気あいあい
レビュー» 口コミ・評判はこちら
  • K Villageのおすすめポイント
  • 授業料が1レッスン550円〜と、最安値で学べる
  • 環境がとてもアットホーム。イベント開催もあり
  • お家やカフェから、オンライン受講もできる
【格安】K Village(ケービレッジ)韓国語教室の特徴・口コミ【授業料550円〜/オンラインあり】
韓国語教室「K Village Tokyo」の評判・口コミをまとめました。①:授業料が1レッスン550円〜と、最安値で学べる/②:環境がとてもアットホーム。イベント開催もあり/③:お家やカフェから、オンライン受講もできるがメリットのK Village。「韓国語を身につけたいけど、まだ初心者だから独学は自信ない…。安く学べる韓国語教室はないかな。」という方は是非です。

Berlitz(ベルリッツ)


ベルリッツは、1878年にアメリカで設立された大手語学スクールです。創業140年で得た知見や実績を活かし、独自の「ベルリッツメソッド」という話す力を鍛える学習スタイルが人気。中でも、ビジネス系の韓国語力を高めたい人におすすめです。

学ぶ内容の充実度 5.0
通いやすさ 4.0
講師の質 5.0
オンライン
料金高め
レッスンの形式グループ/マンツーマン
教室の雰囲気真面目
レビュー» 口コミ・評判はこちら
  • ベルリッツのおすすめポイント
  • 授業中の会話はオール韓国語
  • 講師・授業内容ともに「質」へのこだわりが高い
  • 韓国語を本気で身につけたい人向け
ベルリッツ韓国語教室の口コミ・評判&インタビュー【無料体験/オンラインあり】
韓国語教室ベルリッツ(Berlitz)の口コミ・評判をまとめました。優秀な講師と実践的な韓国語を学べる講座が揃っています。「ベルリッツの韓国語教室が気になる。韓国語は超初心者レベルだけど、問題ないのかなぁ。受講生の声を聞いてみたいな。」という方はぜひです。

第3位:ECC外語学院


ECC外語学院は、生徒数40万人、講師数3,500人、全国に150校を構える創業60年の大手語学スクールです。生徒個々人の目的やレベルに合わせた柔軟なサービス提供や豊富なキャンペーンを強みとしています。

学ぶ内容の充実度 5.0
通いやすさ 4.0
講師の質 5.0
オンライン
料金普通
レッスンの形式グループ/マンツーマン
教室の雰囲気アットホーム
レビュー» 口コミ・評判はこちら
  • ECC外語学院のおすすめポイント
  • 授業は、バイリンガル講師・韓国人講師の担任制
  • 授業コースが多様+コース変更も可能
  • お得なキャンペーンや特典が豊富
ECC外語学院 韓国語教室の口コミ・評判【無料体験/オンラインあり】
韓国語教室ECC外語学院の口コミ・評判をまとめました。その他、メリット・よくある質問・お申込み方法もまとめています。「ECC外語学院の韓国語講座が気になる。初心者だけど問題ないかな。受講生の声を聞いてみたい。」という方は、ぜひご覧ください。

というわけで今回はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございます。