スクール

【公開】韓国語教室の料金相場は?大手5社のレッスン費用を徹底比較

悩む人
悩む人
韓国語教室の料金相場が知りたい。費用がどれくらいかかるのか、比較しながら確認したいです。教えてください。

こんにちは、こりです。
上記の疑問にお答えします(^^)

  • 本記事の内容

韓国語教室の料金相場【大手5社を比較】

さっそく、調査結果です。

韓国語教室の料金相場

韓国語教室大手5社の平均費用となります。

  • 相場の内訳
  • 入会金:平均15,400円
  • グループ:平均4,120円(授業1回あたり)
  • マンツーマン:平均8,440円(授業1回あたり)

※グループ=講師1人に対し、生徒が2〜8人の授業
※マンツーマン=講師1人に対し、生徒も1人の授業

それぞれの内訳は以下の通り。

入会金グループマンツーマン口コミ・評判
公式ページを見る
無料550円3,850円レビューを見る
公式ページを見る無料2,750円7,425円レビューを見る
公式ページを見る33,000円4,000円6,000円レビューを見る
公式ページを見る22,000円5,270円16,896円レビューを見る
公式ページを見る2,2000円8,030円8,030円レビューを見る

※授業料は、授業1回あたりの料金(税込み)

その他にかかる費用

実は、入会金と授業料以外にかかる費用があります。

  • その他にかかる費用
  • 教材費
  • 月会費
  • 諸経費

このあたりは、教室によってマチマチでして、
およそ数千円〜1, 2万円ほど。

最安は、K Village(ケービレッジ)

大手5社の中で最も安い「K Villageの費用を紹介します。
以下は、グループレッスンを受講する場合の内訳です。


公式ページを見る
料金
入会金0円(無料)
教材費3,300円(※初月のみ)
事務手数料3,300円(※初月のみ)
グループ/1レッスン550円
基本料金2,200円
合計月4,400円(初月のみ11,000円)

※レッスンは最低でも月4回なので「550円×4回=2,200円/月」で換算しています。

初月で11,000円、次月以降は4,400円ずつ費用がかかるといった具合。コスパを重視している方には、K Villageがおすすめです。

まずはK Villageの無料体験レッスンをお試しください!

料金が安い韓国語教室にするか、迷っている方へ

最後に少し。ここまでを読み、以下のような迷いが生じている方もいるはず。

悩む人
一番安い教室でいいのかな…でも、安い教室の質ってどうなんだろう。このまま独学を続けた方が良いのかな。

こういった疑問に答えます。

結論、料金が安くてもOK

今回紹介している韓国語教室は全て大手でして、
バンバン広告を打つほど資金繰りに余裕がある会社です。

細かい実績や口コミは各社のHPやSNSを見ていただきたいですが、
広告を打ち、知名度も高いので、その分信頼しても良いと思います。

質は、ぶっちゃけ大差なし

授業・講師の質ですが、ぶっちゃけ大差ないです。
また、素人が判断するのは難しいのも事実。

では、どうやって教室選びをすればいいのか。
結論は、以下の通り。
  • 韓国語教室の選び方
  • 1. 学びたいことを勉強できるか
  • 2. オンラインかオフラインか
  • 3. グループかマンツーマンか
  • 4. 講師の質は高いか
  • 5. 受講生の口コミはどうか

詳細は以下の記事をご覧くださいませ。
»【コスパ神】安い韓国語教室のおすすめ4社【大手なので品質も優秀】

【コスパ神】安い韓国語教室のおすすめ4社【大手なので品質も優秀】
「安くてコスパのいい韓国語教室のおすすめはどこだろう。そもそも、安いスクールって大丈夫なのかな...。それだけだと不安だから、料金以外に見るべきポイントも教えてほしい。」←こういった疑問に答えます。安いけど質も担保されている韓国語教室をお探しの方は是非です。

初心者で独学すると、挫折しやすい

初心者は独学すべきだ、という「べき論」をよく聞きますが、
結論、これは人によりけりじゃないですかね。

メリットデメリット
教室すぐに習得ができる
モチベを保ちやすい
継続がしやすい
料金が少し高い
独学料金が安い習得に時間がかかる
モチベを保ちづらい
継続するのが難しい

このあたりは、個々人の勉強スタイルや性格、お財布状況によって変わりますが、
やはりプロと一緒に学ぶのとサポート無しで独学するのとでは一長一短があります。

まずは、無料体験レッスンを受けてみよう

今回は、料金相場や選び方をご紹介しました。

ですが、一番確実なのは「自分の肌で体感してみること」です。

大手5社とも無料体験レッスンを実施していますので、気になる方は是非です。

ということで、今回は以上です。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。