韓国旅行

韓国旅行におすすめのeSIM4選!通話&SMSができる電話番号付きSIMも紹介

韓国旅行におすすめのeSIM4選!通話&SMSができる電話番号付きSIMも紹介
※ 本記事には広告が含まれる場合があります
悩む人
悩む人
韓国旅行におすすめのeSIMが知りたい。 通話やSMSができる電話番号付きのeSIMもあるのかな…? 実際に使ってみた感想を教えてください。

こんにちは、こり (@kore_creator) です。
韓国でeSIMを使ってみた感想を話します。

この記事を書いている私は韓国在住です。2024年の夏頃までは滞在予定です。もし韓国旅行を計画中で、eSIMについて気になることがあれば「Twitter(X)のDM」で質問を受け付けます。お気軽にどうぞ😌

本記事は、以下の3本立てで進めます。

  • 本記事の内容

なお、韓国旅行におすすめの「SIMカード」は以下で紹介しています。

  • 韓国向け「日本語講師」の募集🇰🇷

つい先日に日本語講師の募集をはじめました。すでに数名の方からコメントいただきました。気になる方はTwitter (コメントまたはDM) もしくはお問い合わせに一言ください。お待ちしております🙇

1.韓国旅行におすすめのeSIM4つを比較

eSIM韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している韓国の大手通信会社KT韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している韓国の大手通信会社SK telecom(SKテレコム)韓国旅行で使えるeSIMアプリを提供しているtrifa (トリファ) 韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している中国の通信会社China Unicom(チャイナユニコム)
イメージ韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している韓国の大手通信会社KT韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している韓国の大手通信会社SK telecom(SKテレコム)韓国旅行で使えるeSIMアプリを提供しているtrifa (トリファ) 韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している中国の通信会社China Unicom(チャイナユニコム)
通信回線KT
(自社回線)
SKT
(自社回線)
SKT
(ローミング)
SKT
(ローミング)
利用料金1,350円〜1,850円〜アプリ参照
(随時変動のため)
1,650
利用日数330日間
330日間
731日間8日間
データ量無制限
無制限1GB〜10GB
20GB
速度制限13GB使うと
5Mbpsに制限
(翌日に制限リセット)
制限なし使い切り
(チャージ可能)
20GB使うと
256Kbpsに制限
通信速度4G / LTE4G / LTE3G / LTE / 4G / 5G4G
通話 (※1)受信のみ◯ (※2)

20分間)
SMS (※1)受信のみ◯ (※2)

(送信10回)
テザリング
使える国韓国のみ韓国のみ世界195ヶ国
国ごとにプランが異なる
韓国のみ
メーカーKT
(韓国の通信会社)
SKテレコム
(韓国の通信会社)
ERAKE ( エライク )
(日本企業)
中国聯通
(中国の通信会社)
詳細詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら

※ 1. SNS (LINEやカカオトーク) での通話&メッセージは全てのeSIMで自由にご利用できます。
※ 2. KTでは通話eSIMとデータeSIMの2商品があります。通話とSMSの受信が可能なのは「通話eSIM」です。

今回ご紹介するeSIMは上記の4つ。
全てプリペイド(先払い)です。

KT eSIMの詳細

韓国旅行におすすめのeSIM4選!通話&SMSができる電話番号付きSIMも紹介|韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している韓国の大手通信会社KT

韓国の大手通信会社「KT」が提供するeSIM。3日〜最大30日間のプランがあり、短期旅行はもちろん短期留学やワーホリの一時利用にもおすすめ。

KT SIMはローミング(提携回線)ではなく、自社回線を利用するので海外製(韓国以外)のeSIMより通信が早いのが特徴。

また、1日のデータ使用量が3GBを超えた場合は5Mbpsの速度制限がかかりますが、とはいえ、Youtubeが高画質で再生できる速度なのと、1日経てば再び3GBまで4G/LTE速度で使用できるようになるため、あまり気にしなくて良いかなと思います。

KT韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している韓国の大手通信会社KT
タイプ通話+データデータ
日数 / 料金3日間 (1,450円)
5日間 (2,150円)
7日間 (2,500円)
10日間 (3,150円)
20日間 (4,750円)
30日間 (5,800円)
3日間 (1,450円)
5日間 (2,150円)
7日間 (2,500円)
10日間 (3,150円)
20日間 (4,750円)
30日間 (5,800円)
通話 (※1)受信のみ◯ (※2)
SMS (※1)受信のみ◯ (※2)
データ量無制限
速度制限13GB使うと5mbpsに制限
(翌日に制限リセット)
通信回線KT(自社回線)
通信速度4G / LTE
テザリング
使える国韓国のみ
メーカーKT
(韓国の通信会社)
詳細詳細はこちら

※ 1. SNS (LINEやカカオトーク) での通話&メッセージは全てのeSIMで自由にご利用できます。
※ 2. KTでは通話eSIMとデータeSIMの2商品があります。通話とSMSの受信が可能なのは「通話eSIM」です。

\ 🇰🇷韓国で実際に使ってみた感想! /

韓国のKTプリペイドSIMカードとeSIMはおすすめ?実際に使ってみた感想&レビュー
悩む人 🇰🇷韓国のKT SIMについて知りたい。韓国旅行や留学、ワーホリで使えるおすすめのSIMカード、eSIMを探しています。KT SIMの特徴や実際に使ってみた感想&レビューを教えてください🥺 こんにちは、こり(@kore_creator)です。 KT SIMを使ってみた感想を話します。 SIMカード会社に取材をしました KTプリペイドSIMを提供している「株式会社KT Japan」に取材をし...

SKテレコムeSIMの詳細

韓国旅行におすすめのeSIM4選!通話&SMSができる電話番号付きSIMも紹介|韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している韓国の大手通信会社SK telecom(SKテレコム)

韓国の大手通信会社SK Telecom(SKテレコム)が提供するeSIM。3日〜最大30日間のプランがあり、KT SIM同様に旅行や短期留学・ワーホリの一時利用におすすめ。

SK SIMもローミング(提携回線)ではなく、自社回線を利用するので海外製(韓国以外)のeSIMより通信が早いのが特徴。また、利用日数が終わるまでは速度制限なく通信できるのも魅力です。

SKテレコム韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している韓国の大手通信会社SK telecom(SKテレコム)
タイプデータ
日数 / 料金3日間(1,850円)
5日間(2,800円)
10日間(3,900円)
20日間(5,800円)
30日間(6,800円)
通話 (※)
SMS (※)
データ量無制限
速度制限なし
通信回線SKT(自社回線)
通信速度4G / LTE
テザリング
使える国韓国のみ
メーカーSKテレコム
(韓国の通信会社)
詳細詳細はこちら

※ SNS (LINEやカカオトーク) での通話&メッセージは全てのeSIMで自由にご利用できます。

\ 🇰🇷韓国で実際に使ってみた感想! /

trifa (トリファ) eSIMの詳細

韓国旅行におすすめのeSIM4選!通話&SMSができる電話番号付きSIMも紹介|韓国旅行で使えるeSIMアプリを提供しているtrifa (トリファ)

日本企業ERAKE(エライク)が提供するeSIM。7日〜最大31日間のプランがあり、旅行や短期留学・ワーホリの一時利用におすすめ。

また、eSIMの購入から使用までを「trifaアプリで一元管理」できるのも魅力。アプリ1つでデータの追加チャージやお問い合わせチャットができたり、世界195カ国でeSIMを使用することができます。

trifa(トリファ)韓国旅行で使えるeSIMアプリを提供しているtrifa (トリファ)
タイプデータ
日数 / 料金7日間〜31日間
料金はアプリを参照
通話 (※)
SMS (※)
データ量1GB〜10GB
速度制限使い切り
(チャージ可能)
通信回線SKテレコム
(ローミング)
通信速度3G / LTE / 4G / 5G
テザリング
使える国世界195ヶ国
国ごとにプランが異なる
メーカーERAKE ( エライク )
(日本企業)
iPhoneアプリ
ダウンロード
韓国旅行で使えるeSIMアプリを提供しているtrifa (トリファ) のApp Storeダウンロードボタン
Androidアプリ
ダウンロード
韓国旅行で使えるeSIMアプリを提供しているtrifa (トリファ) のGoogle Playダウンロードボタン
詳細詳細はこちら

※ SNS (LINEやカカオトーク) での通話&メッセージは全てのeSIMで自由にご利用できます。

\ 🇰🇷韓国で実際に使ってみた感想! /

韓国旅行で使えるeSIMアプリtrifa (トリファ) の感想&レビュー!設定方法&使い方
悩む人 eSIMアプリtrifa (トリファ) について知りたい。韓国旅行🇰🇷で使えるeSIMを探しています。実際に使ってみた人の感想が聞きたいです。 こんにちは、こり(@kore_creator)です。 韓国でtrifa (トリファ) のeSIMを試してみました。 実際に使ってみた感想をお話します。 もくじは以下のとおり。 本記事の内容 1.韓国旅行で使えるeSIMアプリtrifa (トリファ)...

China Unicom eSIMの詳細

韓国旅行におすすめのeSIM4選!通話&SMSができる電話番号付きSIMも紹介|韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している中国の通信会社China Unicom(チャイナユニコム)

中国の通信会社である中国聯通(チャイナ・ユニコム)が提供するeSIM。8日間で20GB分のデータを4G速度で使用でき、1週間の短期旅行におすすめです。

また、20GBを超えた場合でも利用日数(8日)が終わるまでは256kbpsの低速通信にてインターネット通信ができます。

China Unicom韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している中国の通信会社China Unicom(チャイナユニコム)
タイプ通話+データ
日数 / 料金8日間(1,650円)
通話 (※)
20分間
SMS (※)
送信10回 / 受信は無制限
データ量20GB
速度制限20GB使うと
256kbpsに制限
通信回線SKテレコム
(ローミング)
通信速度4G
テザリング
使える国韓国のみ
メーカー中国聯通
(中国の通信会社)
詳細詳細はこちら

※ SNS (LINEやカカオトーク) での通話&メッセージは全てのeSIMで自由にご利用できます。

\ 🇰🇷韓国で実際に使ってみた感想! /

【20GB】China Unicom(チャイナユニコム)のレビュー!韓国旅行におすすめのプリペイドSIMカード
悩む人 China Unicom(チャイナユニコム)というプリペイドSIMカードについて知りたい。韓国旅行で使えるSIMカードを探しています。実際に使ってみた感想を教えてください。 こんにちは、こり(@kore_creator)です。 韓国でChina UnicomのSIMを使いました。 実際に使ってみた感想をお話します。 もくじは以下のとおり。 本記事の内容 1.China Unicom(チャイ...

2.韓国旅行前に知っておくべきeSIM知識

  • Q1.通話&SMSができるeSIMは?
  • Q2.データ超過時の速度制限とは?
  • Q3.データ容量3GBはどれくらい?

上記の疑問をお持ちの方もいるはず。
それぞれサクッと解説していきます。

Q1.通話&SMSができるeSIMは?

A. 通話&SMSは以下2つのeSIMが対応しています。

通話
eSIM
韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している韓国の大手通信会社KT韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している中国の通信会社China Unicom(チャイナユニコム)
イメージ韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している韓国の大手通信会社KT韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している中国の通信会社China Unicom(チャイナユニコム)
日数 / 料金3日間 (1,450円)
5日間 (2,150円)
7日間 (2,500円)
10日間 (3,150円)
20日間 (4,750円)
30日間 (5,800円)
8日間 (1,650円)
通話受信◯ / 発信✗
制限なし
受信◯ / 発信◯
20分間の制限
SMS受信◯ / 発信✗
制限なし
受信◯ / 発信◯
送信10通の制限

KTは「受信のみ」ができまして、一方のChina Unicomは「受発信の両方」ができます。

「受信」とは電話を受け取ったり、SMSを受け取ったりすること。一方の「発信」とは電話をかけたり、SMSを送信したりすること。

また、China Unicomについては通話が20分(受発信トータル)、SMSは送信が10通までと制限が決まっています。受信は無制限です。

Q2.データ超過時の速度制限とは?

A. ある一定のデータ通信量を越えてしまうと、通信速度が落ちること。

  • KT:1日3GB以上を使うと通信速度が「5Mbps」に制限されます。5Mbpsとは、HD動画の視聴ができる速度。ネット検索や地図アプリ、メッセージは普通にできます。なお、こちらの速度制限は「1日でリセット」されます。つまり、翌日にはまた通常速度でのネット通信ができます。
  • SKテレコム:速度制限は「ない」です。つまり、どれだけデータ容量を消費しても速度が落ちることはありません。
  • trifa (トリファ):使い切ったら「終了」です。つまり、事前に購入した分のデータ通信分を越えた時点でデータ通信自体ができなくなります。とはいえ、使い切る前に「データを追加チャージ」することができます。
  • China Unicom:20GB使うと「256Kbps」に制限されます。256Kbpsとは、YouTubeが低画質再生できる速度」です。個人的には遅いな〜と感じる速度です。

では、1日3GBあればどれくらいのデータを使えるのか? 以下をご覧ください。

Q3.データ容量3GBはどれくらい?

A. 3GBあればそれぞれ以下のことができます。

  • サイト:7500ページ
  • メール:30万通
  • 写真:1,500枚
  • 動画:3〜5時間
  • 音楽:750曲

※ 例えば、動画なら3〜5時間見ると3GB、音楽なら750曲聴けば3GB消費しますよ〜という意味です。

どうですか…? 例えば、KTのeSIMだと1日3GBを越えると速度制限がかかりますが、1日で3GBを使い切るのはけっこう難しいのがわかるはず。

もちろん動画を3〜5時間見てしまえば3GBはあっという間ですが、旅行中に外で動画を見ますか…?少なくとも私は3〜5時間も旅行中に見ません。見るとしてもWi-Fi環境で見ればOKですし…。

3.eSIMの購入方法〜初期設定(使い方)

  • 手順①:SIM対応端末の確認とSIMロック解除
  • 手順②:eSIMを購入(QRコードは大切に保管)
  • 手順③:eSIMの初期設定(QRコード読み取り)

上記の手順でeSIMが使えます。
順番に解説します。

手順①:SIM対応機種の確認とSIMロック解除

まずは、皆さんのスマホでeSIMが使えるかどうかの確認をします。確認事項は以下の2つ。

  • eSIM購入前の確認事項
  • お手持ちのスマホがeSIMの対応機種であるかどうか
  • SIMロックが解除されているか(SIMフリーの状態か)

対応機種については「eSIM 対応機種」とググれば検索できます。対応機種であれば問題ないですが、そうでなければeSIMは使えません。eSIM以外のおすすめは「SIMカード」です。

韓国旅行におすすめのSIMカード5選!電話番号付きあり&購入の流れも解説
「韓国旅行におすすめのSIMカードが知りたい。SIMカードについて少し調べてみたけど、何だか種類が多くて結局どれを選べばいいんだろう...。SIMカードの購入の流れも教えてください。」←こういった疑問に答えます。結論、①:KT SIM/②:SIM2Fly/③:China Unicomの3枚がおすすめ。それぞれ詳しく解説します。

対応機種であることがわかったら、続いて「SIMロックの状態」を確認します。SIMロックとは、皆さんが日本で契約している通信キャリア回線しか利用できないように制限されてる状態のこと。

SIMロックの状態で韓国へ行っても韓国の回線が使えないのでネット通信できません。よって、韓国でeSIMを使うには「SIMロックを解除」する必要があります。SIMロックが解除されている状態のことを「SIMフリー」と言ったりもします。

  • SIMロック状態の確認方法

iPhoneでの確認方法を解説します。
まずは「設定」を開きます。

韓国旅行で使えるeSIMの購入方法〜初期設定(使い方)

「一般」をクリックします。

韓国旅行で使えるeSIMの購入方法〜初期設定(使い方)

「情報」をクリックします。

韓国旅行で使えるeSIMの購入方法〜初期設定(使い方)

「SIMロック=SIMロックなし」であれば、SIMロックが解除されている状態(=SIMフリー)です。つまり、eSIMが利用できます。

  • SIMロックが解除されていない場合

SIMロックの状態だと、契約した携帯会社以外での通信ができません。つまり、韓国でeSIMが使えません。言うまでもなく韓国で日本のキャリア通信も利用不可。

eSIMを使いたい場合は、事前にSIMロックを解除してください。

大手キャリア3社のSIMロック解除方法は以下のとおり。

その他のキャリアについても、Googleで「通信キャリア名 SIMロック解除」とググれば検索できます。

手順②:eSIMを購入(QRコードは大切に保管)

おすすめのeSIMは先ほどのとおり。
以下からお好きなeSIMをお選びください。

eSIMを購入するとご自身のメール宛に「QRコード」が送付されます。このQRコードをスマホで読み取るとeSIMの利用が開始されます。QRコードはスクショしたり、紙に印刷するなどして大切に保管ください。韓国に着いてから必要です。

※ eSIM会社によってはQRコードが書かれた用紙を配送したり、アプリ内で配布するケースもあります。いずれの方法にせよ大切に保管ください。

手順③:eSIMの初期設定(QRコード読み取り)

韓国に着いたらQRコードを読み取ってeSIMの初期設定を行います。この一連の設定をアクティベートと言います。eSIMの初期設定時に使われる言葉なので知っておくとよいと思います。

注意点として、こちらの初期設定(アクティベート)は必ず韓国に到着してから行うようにしてください。というのも、アクティベートが完了した時点でeSIMの利用が開始されてしまうから。一度eSIMの利用が始まってしまうと、あとからやり直すことは不可能です。お気をつけくださいませm(_ _)m

実際のスマホ画面をお見せします。まずは、韓国に着いたらご自身のスマホでQRコードを読み取ります。すると以下のような画面が表示されます。

韓国旅行で使えるeSIMの購入方法〜初期設定(使い方)

画面下のアクティベートをクリックします。すると、eSIMの初期設定がはじまります。ちなみに、以下はSKテレコムのeSIMで初期設定を行っています。

韓国旅行で使えるeSIMアプリtrifa (トリファ) の設定方法&使い方

「モバイル通信設定完了」の画面が表示されれば初期設定は終了です。スマホ画面が以下のようになっていればデータ通信が無事できています。

韓国旅行で使えるeSIMの購入方法〜初期設定(使い方)

もし確認の仕方がわからなければ、実際にググってみたり、動画を視聴してみたりして、ネット通信を確認してみるといいと思います。

なお、ご利用中のeSIMがKT・SK・LGの回線を借りている(ローミング)の場合は、iPhoneの設定から「ローミングをON」に設定します。

韓国旅行で使えるeSIMの購入方法〜初期設定(使い方)

今回ご紹介したeSIMの場合は以下のように設定すればOKです。KT、SKテレコムのeSIMをご購入される方はこちらの設定は不要です。

  • KT:KT回線(自社回線)なのでローミングはOFFのまま
  • SKテレコム:SK回線(自社回線)なのでローミングはOFFのまま
  • trifa (トリファ):SK回線(他社回線)なのでローミングをONにする
  • China Unicom:SK回線(他社回線)なのでローミングをONにする

これにてeSIM設定は完了です。
無事にデータ通信ができているはずです。

  • 本記事のまとめ

韓国旅行におすすめのeSIMを紹介しました。
気になることは、Twitter(X)のDMまでどうぞ😌
» こり(@kore_creator)

eSIM韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している韓国の大手通信会社KT韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している韓国の大手通信会社SK telecom(SKテレコム)韓国旅行で使えるeSIMアプリを提供しているtrifa (トリファ) 韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している中国の通信会社China Unicom(チャイナユニコム)
イメージ韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している韓国の大手通信会社KT韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している韓国の大手通信会社SK telecom(SKテレコム)韓国旅行で使えるeSIMアプリを提供しているtrifa (トリファ) 韓国旅行で使えるeSIMサービスを提供している中国の通信会社China Unicom(チャイナユニコム)
通信回線KT
(自社回線)
SKT
(自社回線)
SKT
(ローミング)
SKT
(ローミング)
利用料金1,350円〜1,850円〜アプリ参照
(随時変動のため)
1,650
利用日数330日間
330日間
731日間8日間
データ量無制限
無制限1GB〜10GB
20GB
速度制限13GB使うと
5Mbpsに制限
(翌日に制限リセット)
制限なし使い切り
(チャージ可能)
20GB使うと
256Kbpsに制限
通信速度4G / LTE4G / LTE3G / LTE / 4G / 5G4G
通話 (※1)受信のみ◯ (※2)

20分間)
SMS (※1)受信のみ◯ (※2)

(送信10回)
テザリング
使える国韓国のみ韓国のみ世界195ヶ国
国ごとにプランが異なる
韓国のみ
メーカーKT
(韓国の通信会社)
SKテレコム
(韓国の通信会社)
ERAKE ( エライク )
(日本企業)
中国聯通
(中国の通信会社)
詳細詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら

※ 1. SNS (LINEやカカオトーク) での通話&メッセージは全てのeSIMで自由にご利用できます。
※ 2. KTでは通話eSIMとデータeSIMの2商品があります。通話とSMSの受信が可能なのは「通話eSIM」です。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
eSIMを使って楽しい韓国旅行を🙇