韓国旅行

韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ5選

韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ5選
※ 本記事には広告が含まれる場合があります
悩む人
悩む人
「3日間」使える韓国のSIMカードを探しています。安い値段やデータ無制限など韓国旅行のおすすめSIMを教えてください。

こんにちは、こり(@kore_creator)です。
韓国旅行で「3日間」使えるSIMを紹介します。

この記事を書いている私は韓国在住です。2024年の夏頃までは滞在予定です。もし韓国旅行を計画中で、SIMカードについて気になることがあれば「Twitter(X)のDM」で質問を受け付けます。お気軽にどうぞ😌

なお、別記事にて「5日間プランのSIMカード比較」もしています。もしかしたら韓国旅行が5日間になるかも、という方はぜひご覧ください。

  • 韓国向け「日本語講師」の募集🇰🇷

つい先日に日本語講師の募集をはじめました。すでに数名の方からコメントいただきました。気になる方はTwitter (コメントまたはDM) もしくはお問い合わせに一言ください。お待ちしております🙇

韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ5選

今回紹介するSIMカードは5つ。
以下がスペックの比較表になります。

KT SIMカードSK SIMカードWise SIMカードChina Unicom
SIM2Fly
イメージ韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:KT SIM韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:SK SIM韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:Wise SIM韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:China Unicom(チャイナユニコム)韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:SIM2Fly
通信回線KT(自社回線)SKT(自社回線)SKT(他社回線)SKT(他社回線)SKT(他社回線)
利用日数3日間3日間3日間8日間8日間
利用料金1,8501,8507901,6501,850
データ量無制限
無制限3GB
11GBまで)
20GB6GB
速度制限13GB使うと
5mbpsに制限
(制限は翌日にリセット)
なし11GB使うと
128kbpsに制限
(制限は翌日にリセット)
20GB使うと
256kbpsに制限
6GB使うと
128kbpsに制限
通信速度4G / LTE4G / LTE4G / LTE4G4G / 3G
通話
20分間)
SMS
(送信10回)
テザリング
SIMピン
使える国韓国のみ韓国のみ韓国のみ韓国のみアジア30カ国以上
(韓国・日本もOK)
メーカーKT
(韓国の通信会社)
SKテレコム
(韓国の通信会社)
中華電信
(台湾の通信会社)
中国聯通
(中国の通信会社)
AIS
(タイの通信会社)
購入
Amazonで探すAmazonで探すAmazonで探すAmazonで探すAmazonで探す
詳細詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら

1.KT SIMカード(3日間)

韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:KT SIM

韓国の大手通信会社「KT」が提供するSIMカード。

KT SIMはローミング等の提携回線ではなく、自社回線を利用するので海外製(韓国以外)のSIMより通信が早いのが特徴。

韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:KT SIM

データ量は「無制限」ですが、正確にいうと1日3GBまでは4G(140mbps)で通信し、3GBを超えると5mbpsの通信速度になります。なお、翌日になると制限はリセットされます。つまり、再び3GBまでは4G/LTE速度で通信が利用できます。

補足:140mbpsは「4K動画がサクサク見れる速度くらい」でして、5mbpsは「HD動画が見れる速度くらい」です。

速度が制限されてもGoogle検索やGoogleマップ、メッセージは利用できます。つまり、3GBを超えたからといって急に不便になるわけではないです。

筆者の感覚としては、そもそも旅行中に1日3GBを使い切る方が難しいかと思います…。よって、KT SIMは無制限でほぼ快適に利用できるSIMになります。

KT SIMカード
イメージ韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:KT SIM
通信回線KT(自社回線)
利用日数3日間
利用料金1,850
データ量無制限
速度制限13GB使うと5mbpsに制限
(制限は翌日にリセット)
通信速度4G / LTE
通話
SMS
テザリング
SIMピン
使える国韓国のみ
メーカーKT(韓国の通信会社)
\ SIMカードの購入はこちら! /

Amazonで探す

KT SIMの詳細が知りたい方は以下の記事もご覧ください。今回ご紹介していないプランもあります。また、筆者が実際に韓国でKT SIMを使ってみた感想&レビューも記載しているので合わせて参考ください(^^)

2.SK SIMカード(3日間)

韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:SK SIM

韓国の大手通信会社SK Telecom(SKテレコム)が提供するSIMカード。

SK SIMはローミング等の提携回線ではなく、自社回線を利用するので海外製(韓国外)のSIMより通信が早いのが特徴。

韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:SK SIM

また、データ量は無制限。ですが、最大20mbpsの速度制限があります。とはいっても、YouTubeの高画質動画が見れる速度ではあるので普通に旅行しつつネット検索したりメッセージをする分には快適に利用できます。

SK SIMカード
イメージ韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:SK SIM
通信回線SKT(自社回線)
利用日数3日間
利用料金1,850
データ量無制限
速度制限なし
通信速度4G / LTE
通話
SMS
テザリング
SIMピン
使える国韓国のみ
メーカーSKテレコム(韓国の通信会社)
\ SIMカードの購入はこちら! /

Amazonで探す

SK SIMの詳細が知りたい方は以下の記事もご覧ください。今回ご紹介していないプランもあります。また、筆者が実際に韓国でSK SIMを使ってみた感想&レビューも記載しているので合わせて参考ください(^^)

3.Wise SIMカード(3日間)

韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:Wise SIM

Wise SIM(ワイズSIM)は、台湾の通信会社「中華電信」が提供するSIMカード。

データ量が合計3GBなので、他のSIMに比べて必要最低限のスペックになっています。よって、料金が安いのが特徴。

韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:Wise SIM

3日間で3GB使えますが、1日1GBまでの利用制限があります。1日1GBを超えると128kbpsに速度制限されます。なお、翌日になると制限はリセットされます。つまり、再び1GBまでは4G/LTE速度で通信が利用できます。

補足:128kbpsとは「ネット検索やLINEの送受信が最低限できる速度」です。テキスト系の調べ物やメッセージはギリギリできるものの、遅いな〜と感じる速度です。

なので、1日1GBを超えなければ問題ないですが、超えると少し不便です。とはいえ、他のSIMよりも「安い」ので、1日1GBは使わないだろう…という方はこちらをご検討してみてもいいんじゃないかな〜と思います。

※ 余談ですが、私の肌感覚からすると1日で1GBは十分です。というのも1日1GBを使うということは1ヶ月で30GBということですよね。みなさん毎月そんなに使ってますか…?ご自身が日常でどれくらい使用しているのかぜひ確認してみるといいと思います。

Wise SIMカード
イメージ韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:Wise SIM
通信回線SKT(他社回線)
利用日数3日間
利用料金790
データ量3GB(11GBまで)
速度制限11GB使うと128kbpsに制限
(制限は翌日にリセット)
通信速度4G / LTE
通話
SMS
テザリング
SIMピン
使える国韓国のみ
メーカー中華電信(台湾の通信会社)
\ SIMカードの購入はこちら! /

Amazonで探す

Wise SIMの詳細が知りたい方は以下の記事もご覧ください。今回ご紹介していないプランもあります。また、筆者が実際に韓国でWise SIMを使ってみた感想&レビューも記載しているので合わせて参考ください(^^)

4.China Unicom(8日間)

韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:China Unicom(チャイナユニコム)

China Unicomは、中国の通信会社「中国聯通(チャイナ・ユニコム)」が提供するSIMカード。

この記事を読まれている方は3日間のSIMカードをお探しだと思いますが、China Unicomは8日間利用可能です。さらにデータ量も20GB。それでいて、料金が1,650円と割安なので「コスパのよさ」が特徴です。

韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:China Unicom(チャイナユニコム)

また、20GBを超えた場合でも利用日数(8日間)が終わるまでは「256kbps」の低速通信にてインターネット通信ができます。

補足:256kbpsとは「YouTubeが低画質再生できる速度」です。先ほど紹介したWise SIMの制限速度128kbpsよりは早いですが、とはいえ、遅いな〜と感じる速度かなと思います。

さらに、電話(20分間)SMS(送信10回・受信無制限)も利用できます。電話番号が香港番号なので少し扱いづらい部分もあるのですが、この辺りについては「こちらの記事」で解説しています。

China Unicom(チャイナ・ユニコム)
イメージ韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:China Unicom(チャイナユニコム)
通信回線SKT(他社回線)
利用日数8日間
利用料金1,650
データ量20GB
速度制限20GB使うと256kbpsに制限
通信速度4G
通話◯(20分間)
SMS◯(送信10回・受信無制限)
テザリング
SIMピン
使える国韓国のみ
メーカー中国聯通(中国の通信会社)
\ SIMカードの購入はこちら! /

Amazonで探す

China Unicomの詳細が知りたい方は以下の記事もご覧ください。筆者が実際に韓国でChina Unicomを使ってみた感想&レビューも記載しているので合わせて参考ください(^^)

5.SIM2Fly(8日間)

韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:SIM2Fly

SIM2Flyは、タイの通信会社「AIS」が提供するSIMカード。

先ほど紹介したChina Unicom同様に、8日間の利用が可能です。データ量は6GB料金は1,850円でこちらも割安です。

韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:SIM2Fly

また、6GBを超えた場合でも利用日数(8日間)が終わるまでは「128kbps」の低速通信にてインターネット通信ができます。

補足:繰り返しですが、128kbpsとは「ネット検索やLINEの送受信が最低限できる速度」です。いちおう通信はできますが、たぶん遅いな〜と感じます。

SIM2Flyのもう1つの特徴は、アジア30カ国以上で利用可能ということ。韓国はもちろん日本でも利用可能。なので、SIMカードを韓国で上手く設定できるか心配な方は出国前に日本でSIM設定してから韓国へ行くといったことも可能です。

日本で設定するとその時点からSIMの利用が開始されるのですが、8日間で8GB使えるので3日間の韓国旅行であれば問題ないかなと思います。

SIM2Fly
イメージ韓国SIMカード3日間プラン比較!安い値段や無制限など旅行のおすすめ:SIM2Fly
通信回線SKT(他社回線)
利用日数8日間
利用料金1,850
データ量6GB
速度制限6GB使うと128kbpsに制限
通信速度4G / 3G
通話
SMS
テザリング
SIMピン
使える国アジア30カ国以上(日韓も◯)
メーカーAIS(タイの通信会社)
\ SIMカードの購入はこちら! /

Amazonで探す

SIM2Flyの詳細が知りたい方は以下の記事もご覧ください。筆者が実際に韓国でSIM2Flyを使ってみた感想&レビューも記載しているので合わせて参考ください(^^)

というわけで、今回はここまで。
少しでもお役に立てたら幸いです。

質問は「Twitter」で受け付けております。
困りごとがありましたらお気軽にどうぞ‍🙇‍♀️
» こり(@kore_creator)

最後まで読んで頂きありがとうございます。