
選び方やおすすめの教室を教えてほしい。

上記の疑問にお答えします。
- 結論:初心者におすすめな韓国語教室
本記事の結論は以下のとおり。
順位 | おすすめ教室 | 詳細ページ |
1位 | ![]() | 公式ページ » レビューはこちら |
2位 | ![]() | 公式ページ » レビューはこちら |
3位 | ![]() | 公式ページ » レビューはこちら |
4位 | ![]() | 公式ページ » レビューはこちら |
詳細が知りたい方は続きをご覧ください。
- 本記事の内容
- この記事を書いた人
初心者が韓国語教室に通うのは、そもそもアリ?
結論、アリです。
- 初心者が韓国語教室に通うべき理由
- 1. 基本固めが甘いと永遠に話せない
- 2. 独学だと挫折する→周りのサポートが必須
- 3. 継続とモチベ向上の秘訣は自己投資
上記の通り。順番に解説します。
1. 基本固めが甘いと永遠に話せない
突然ですが、韓国語が話せるようになるためには何が必要だと思いますか?
初心者を脱するまでは「基本」を忠実に、深く学ぶことが大切。見よう見まねの勉強や、応用表現の学習は二の次です。
- 独学だと、基本固めが難しい
ここまで読まれた方で、「独学で基本固めするのはダメなの?」と思った方もいるはずなので、ここについて少し話します。
ご自身で何かしら独学経験のある方は、以下の悩みに直面したことがあるのではないでしょうか。

これで合ってるのかな?… 自信ない。
これで合ってるよ!と、確証を得たい。
独学はこういったところで多くの時間を使い、結果として挫折… みたいなパターンが多いのかなと。
2. 独学だと挫折する→周りのサポートが必須
理由1つ目でも話しましたが、初心者にとっての基本は簡単そうにみえて実はハードルMAXです。
穴が空いたスポンジをどれだけ高く積みあげようが、少し強く風が吹けば一瞬で崩れてしまうのと同じ。
挫折経験が悪いわけではないですが、もし挫折から復活できなければこれ以上モッタイナイことはないですよね…
私であれば、まずは確実にレンガを積み上げる方法(=教室通い)から始めます。
結果的に、その方が後になって苦労することもありません。
3. 継続とモチベ向上の秘訣は自己投資
投資をすればするほど、そのモノゴトにのめり込むようになります。
ローリスクだが、ローリターンでも良いなら独学。
ハイリスクだが、ハイリターンを望むなら教室ですね。
初心者でも失敗しない韓国語教室の選び方3つ
- 1. 無料体験レッスンが受講できるか
- 2. 大手の韓国語教室か
- 3. 受講料を毎月払えるか
1. 無料体験レッスンが受講できるか
- 朗報:自己投資の前に、まずは無料体験から
実は、無料体験レッスンを実施しているスクールもあります。
「いきなりお金を払うのは心配。思っていた授業・雰囲気じゃない。」と、ミスマッチを少しでも防ぐためには無料体験レッスンが必須です。
2. 大手の韓国語教室か
大手は、基本的なサポートやサービス品質が担保されています。なぜなら、受講生からの評判や信頼がなければ大手になれないから。
もちろん個人で運営している教室でも問題ないですが、多くの人が通っている知名度の高い教室が無難かなと思います。
3. 受講料を毎月払えるか
語学は「継続」することが大切。
私も韓国語歴が5年以上ありますが、モチベを維持しつつ継続学習することがいかに成果と結びついているかは身にしみて感じています。
「就職や現地生活のためにどうしても習得しなければいけない!」といったケースを除き、基本的にはご自身の生計に支障のない範囲で通える教室を選ぶことが大切です。
初心者におすすめな韓国語教室4選
おまたせしました。初心者におすすめな韓国語教室をご紹介します。
- 初心者におすすめな韓国語教室
K Village
学ぶ内容の充実度 | |
通いやすさ | |
講師の質 | |
オンライン | ◯ |
料金 | とても安い |
レッスンの形式 | グループ/マンツーマン |
教室の雰囲気 | 和気あいあい |
レビュー | » 口コミ・評判はこちら |
- 初心者へのおすすめポイント
- 授業料は1レッスン550円の業界最安値
- 約1万人が通う日本最大の韓国語教室
- 全国16校+オンラインOKなので通いやすい

ベルリッツ
学ぶ内容の充実度 | |
通いやすさ | |
講師の質 | |
オンライン | ◯ |
料金 | 高め |
レッスンの形式 | グループ/マンツーマン |
教室の雰囲気 | 真面目 |
レビュー | » 口コミ・評判はこちら |
- 初心者へのおすすめポイント
- 授業中の会話はオール韓国語なので、留学と同じ環境で学べる
- 講師・授業内容ともに「質」へのこだわりが高い
- 語学は基本が命。だからこそ高品質で丁寧なベルリッツが強い

ECC外語学院
学ぶ内容の充実度 | |
通いやすさ | |
講師の質 | |
オンライン | ◯ |
料金 | 普通 |
レッスンの形式 | グループ/マンツーマン |
教室の雰囲気 | アットホーム |
レビュー | » 口コミ・評判はこちら |
- 初心者へのおすすめポイント
- 授業は、バイリンガル講師・韓国人講師の担任制
- 授業コースが多様+コース変更も可能
- お得なキャンペーンや特典が豊富

駅前留学NOVA
学ぶ内容の充実度 | |
通いやすさ | |
講師の質 | |
オンライン | ◯ |
料金 | 安め |
レッスンの形式 | グループ/マンツーマン |
教室の雰囲気 | アットホーム |
レビュー | » 口コミ・評判はこちら |
- 初心者へのおすすめポイント
- 入会金0円&月謝制だから安心して通える
- 授業料は月11,000円からとリーズナブル
- 授業は少人数 or マンツーマンでじっくり学べる

ということで、今回は以上です。
最後に、本記事で紹介した韓国語教室のまとめです。
順位 | おすすめ教室 | 詳細ページ |
1位 | ![]() | 公式ページ » レビューはこちら |
2位 | ![]() | 公式ページ » レビューはこちら |
3位 | ![]() | 公式ページ » レビューはこちら |
4位 | ![]() | 公式ページ » レビューはこちら |
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。