こんにちは、こり(@kore_creator)です。
韓国でChina UnicomのSIMを使いました。
実際に使ってみた感想をお話します。
もくじは以下のとおり。
- 本記事の内容
1.China Unicom(チャイナユニコム)とは?
中国の通信会社「中国聯通(チャイナ・ユニコム)」が提供するSIMカードです。8日間で20GB分のデータを使用でき、数日〜1週間ほどの韓国滞在におすすめです。
China Unicom(チャイナユニコム) | |
イメージ | |
---|---|
通信回線 | SKT(SKテレコム) |
利用料金 | 1,650円 |
利用日数 | 8日間 |
データ量 | 20GB |
通信速度 | 4G |
通話 | 20分間 |
SMS送信 | 10通まで |
テザリング | ◯ |
使える国 | 韓国のみ |
※ データ使用量が20GBを超えてまった場合でも、8日間が過ぎるまでは最低256kbpsの低速通信(YouTubeが低画質再生できる速度)で利用可能です。
※ LINEやカカオトークでの無料通話は受発信ともに可能です。
数日〜1週間ほどの韓国旅行におすすめです。あとは、韓国留学やワーホリで現地の携帯契約に切り替えるまでの一時利用としても使えます。
2.China Unicomのよかった点5つ
実際に韓国で使ってみました。
よかった点は以下の5つ。
- ①:ふつうに問題なく使えた
- ②:他社SIMよりコスパがいい
- ③:大容量20GBなので安心
- ④:20分間の通話ができる
- ⑤:SMS送信が10回できる
①:ふつうに問題なく使えた
韓国では、SKT(SKテレコム)の回線に繋がりました。
繋がったときの様子は以下のとおり。
以下iPhoneの設定でも中国聯通(チャイナ・ユニコム)のSIMを使ってSKTelecom(SKテレコム)の回線に接続できていることがわかります。
実際の使用感ですが、外でスマホを使っていて「通信遅いな〜」と感じることはなかったです。私は「外で動画を見ない派」でして、それゆえに通信速度が気にならなかっただけという可能性もありますが…。
ただ、電波の悪いところだとさすがに3Gになっちゃうことも。仕方なしです。とはいえ、ネット検索やSNSは普通に利用できたのでこのあたりは問題なく使えます。
②:他社SIMよりコスパがいい
「1,650円で8日間&20GB」なので、コスパが良い方だと思います。8日間使用可能なうえ、利用日数に対してのデータ量も多く、1週間前後の旅行には最適なんじゃないでしょうか。
③:大容量20GBなので安心
個人的には8日で20GBあれば十分すぎます。ましてや3〜5日程度の旅行であれば全然余裕で事足りるはず。
韓国はフリーWi-Fiが使えるお店も多いので、動画を見るときはWi-Fi環境でスマホを使うなど多少気をつければ問題ないはず。
④:20分間の通話ができる
もし何かあったときに備えて通話ができるのは心強い。ちなみに「20分=受信と発信の合計時間」です。
なので、友達に嫌われないためにも極力LINEやカカオトークのアプリ通話を利用した方がよいと思います。
また、自分から電話をかけれるのは「韓国の電話番号」と「中国、香港の電話番号」になります。日本には電話をかけれないのでご注意ください。
⑤:SMS送信が10回できる
SMS送信が「10回」できます。なお、SMS受信は「無制限」です。
3.China Unicomの気になった点5つ
続いて、気になった点は以下の5つ。
- ①:SIMピンが付属されてない
- ②:韓国の電話番号ではない
- ③:香港のIPアドレスを使用
- ④:香港から電話やSMSが届く
- ⑤:サポートの内容が不十分
①:SIMピンが付属されてない
SIMピンとは上記のこと。スマホのSIM差し替え口を開けるときに必要なピンですね。自前のSIMピンを持ってれば関係ないですが、持ってない方も多いはず。そんなときの対処法は以下の2つ。
- 別のもので代用する
- SIMピンを購入する
クリップやシャーペン、つまようじ等で対処する方法があります。1つ注意として、代用品の先端物(シャーペンの芯、つまようじの先)が折れてスマホに詰まらないようお気をつけください。
もしくは、SIMピンをネット注文(Amazon)するか、100均や家電量販店で探してみると売ってたりするかもです。SIMピンが売られてるお店はググってみてください。
②:韓国の電話番号ではない
繰り返しですが、China Unicomは「香港の電話番号」です。旅行者にとって不都合なことがあるとすれば、韓国の一部のお店では「キオスク」といってタッチパネルに韓国の電話番号を入力して待機の予約をする場合もあります。
結論、韓国の電話番号じゃないからといって旅行で困ることはまあないかなと…。
③:香港のIPアドレスを使用
China Unicomは香港のIPアドレスを持っているので、データ通信を行うときは香港を経由してインターネットにアクセスされます。
まあ旅行中にNetflixを観るかどうかは置いといて…。もしこういったIP制限を避けたいようであれば「VPN」を使用するといいと思います。おすすめのVPNは「NordVPN」です。
VPNの意味や使い方は「【簡単】日本から韓国版Netflix(ドラマや映画の動画作品)を見る方法【結論:NordVPNがおすすめ】」をどうぞ。「日本から韓国版…」とありますが、「香港→韓国」も同じ手順です。
④:香港から電話やSMSが届く
先に結論を言うと「無視してOK」です。以下、実際の通知をお見せします。
上記が香港から来た電話。私は8月1日頃にSIMを使い始めたのですが、8/6と8/9に「香港から2回の通話」が来ています。また、以下もご覧ください。
同日にSMSでも香港からメッセージが届きました。内容としては「SIMの利用期限が過ぎましたよ〜」という通知。中国語と英語で同じ内容が書かれています。ただの通知なので無視してOKです。
通知自体は親切だし、SMSに関しては英語表記もあるのでGOODなのですが、いきなり香港から電話が来るのはどうなのかと…。普通にビビるのでSMSだけにしてほしいですね…。
⑤:サポートの内容が不十分
- 取扱書の説明だけではわからないことがある
- SIMピンが付属していないとは思わなかった
- いきなり香港からの電話やメッセージが来る
すでに話したとおりですが、こういった事態が起こらないよう購入前後の説明書にきちんと記載してほしい…。とはいえ、旅行中は普通にサクサク使用できたので感謝です😌
というわけで、今回はここまで。
少しでもお役に立てたら幸いです。
質問は「Twitter」で受け付けております。
困りごとがありましたらお気軽にどうぞ🙇♀️
» こり(@kore_creator)
最後まで読んで頂きありがとうございます。