こんにちは、こりです。
人気Youtuber「だひちゃん」が出版した『瞬間!韓国語会話エクササイズ』という参考書を紹介します。
- この記事を書いた人
【参考書レビュー】『瞬間!韓国語会話エクササイズ』とは?【日常会話力アップ間違いなし!】
韓国語をわかりやすく教えている人気Youtuber「だひちゃん」が出版した参考書です。
だひちゃんと参考書の紹介
おすすめ度 | |
価格 | 1,650円(税込) |
ページ数 | 295ページ |
発行年 | 2020年 |
著者 | イ・ダヒ |
出版年社 | KADOKAWA |
レベル | 初・中級者向け |
日常生活から旅行シーンまで、ありとあらゆるシチュエーションでの会話が学べます。
この一冊があれば、「知識はあるのに話せない…」「資格は取ったけどしゃべるのは…」といった問題が解決できること間違いなしです。
こんな感じで、自己紹介のシチュエーションを想定した会話練習ができます!
- だひちゃんの紹介
「だひちゃん」は、Youtubeで活動されています。
韓国語の勉強法や文法など、学習者にとって役に立つ動画がたくさんあるので、ぜひ勉強にご活用ください。
また、音声配信もしています。
» だひちゃんが配信している音声アプリ『stand.fm』の公式サイトへ
音声アプリを使った勉強もオススメです m(_ _)m
»【厳選10選】韓国語の聞き流しにおすすめな音声アプリ【無料あり】
- さっそく購入しました!
最近は、ダヒちゃん(@DaaHeeLee)の本で猛勉強😌こういった超実践的な韓国語が学べる本は、かなり重宝してます。
というのも、私は実用的な韓国語を会話やYouTubeで学びましたが、そうなると断片的な学習になってしまい、知識を紐付けにくい。
学びが1冊に集約され、かつ実践的な本はありがたいです📝 pic.twitter.com/Gbd2YO7cWX— Koreken @コリア (@korekenblog) May 10, 2021
【本質】韓国語の日常会話が上達する勉強法【結論:大量のアウトプットです】
結論から言うと、韓国語が話せるようになるコツは「大量のアウトプット」です。
アウトプットが圧倒的に不足している学習者がほとんど
いきなりですが、以下2人のどちらがよりトークが上手いでしょうか?
想像してみてください。
Bくん:単語帳と文法書それぞれ1冊+毎日友人とチャット&電話
知識はAくんの方が多いでしょう。
ただ、知識だけあれば会話も上手くできるでしょうか?
答えは否です。要するに、Aくんは情報デブの状態です。
一方、Bくんは知識を蓄えつつ、日々アウトプットもしています。
会話において重要なのは、このアウトプットの量です。
会話力を鍛えるために、いろんなシチェーションを想定してみよう
一点注意がありまして、アウトプットを鍛えると言っても、毎日自己紹介の練習だけしていては実用的ではありません。
そこで、いろんなシチュエーションを想定したトーク練習をすることが重要になってきます。
だひちゃんの『韓国語 会話エクササイズ』は、それが可能な参考書でして、
学べるシチュエーションは、以下の通り。
- 自己紹介
- 授業中
- 食事中
- ショッピング
- カフェ
- 地下鉄・タクシー
- 映画館
- 飲み会
- 誕生日
とにかく、日常生活のあらゆる場面を想定したトーク練習ができます。
その他オススメのアウトプット方法
最後に、参考書以外でオススメのアウトプット方法をサクッと紹介します。
以下2つです。
とくに「Hello Talk」は、だひちゃんもおすすめしているアプリです。
ご参考ください。
まとめ
今回は、だひちゃんが執筆した参考書『韓国語 会話エクササイズ』を紹介しました!
「会話力を伸ばし、韓国の友人とたくさん話したい!」といった目標がある方は、ぜひ手にとってみてください。
また、日常会話の練習は、聞き取り力も大きくアップするので、「ドラマを字幕なしで見れるようになりたい!」という方もぜひぜひ。
その他の参考書はこちらで紹介しています。
»【厳選16冊】韓国語の勉強におすすめな本【初心者〜中級者向け】
引き続き、楽しい韓国ライフを。
おわり。