
こんにちは、こりです。
上記の疑問にお答えします(^^)
- 海外送金が必要な場面
- 留学先の学校へ学費を払いたい…
- 滞在先へ家賃を払いたい…
- 生活費を補充したい…
- 遊ぶお金を補充したい…
上記のように、韓国留学やワーホリ、移住時には韓国口座にお金がない…という場面に遭遇することもしばしば。そこで、今回は現地でお金がなくて困ったときの送金方法の1つ「Wise」をご紹介します(^^)
- Wise送金のメリット
- メリット①:手数料が安い
- メリット②:送金が早い
- メリット③:手続きが簡単
上記のとおり。日本から韓国への送金を検討している方は、ぜひお試しください。
1. Wiseで日本から韓国へ送金する方法【手順5つ】
- Wise送金は、めっちゃ簡単です
Wiseの公式HPを見ると、英語がズラーッと並んでいて難しそうに見えますが、実は日本語版のサイトに切り替えることができたり、あとは、アプリもあります。
送金手順も初回は会員登録や本人確認があるので20〜30分ほどかかりますが、初回以降は10分ほどで送金できるようになるので、かなりコスパ良きです(^^)
- Wiseの送金手順5つ
- 手順①:アカウント作成
- 手順②:送金金額を入力
- 手順③:口座情報を入力
- 手順④:本人確認(初回のみ)
- 手順⑤:Wise日本口座に入金
上記のとおり。
順番に解説します。
手順①:アカウント作成
まずは「Wiseの公式HP」へ飛び、アカウントを作成します。
スマホのアプリもあるので、お好きな方をお選びください。
今回は、スマホ画面で解説します。
ダウンロード後、アプリを開くと以下の画面が表示されます。
今回はアカウント作成なので「登録」ボタンをクリック。
続いて、メールアドレスを入力します。
続いて、アカウント選択画面になるので「個人アカウント」を選択します。
続いて、居住国を入力します。
※韓国在住者も「日本」でOKです。
続いて、電話番号を入力します。
入力後、SMSに6桁の確認コードが送付されるので、こちらも入力します。
続いて、パスワードを入力します。
今後ログインするときに必要です。
これで、会員登録は完了です(^^)
手順②:送金金額を入力
まずは、HOME画面の「送金」ボタンをクリックします。
すると、送金額の入力画面へ飛ぶので、金額を入力します。
- 金額の入力順に注意
- 手元の3万円を送金したい→入金額に「30,000」と入力
- 送金額を3万ウォンにしたい→受取額に「300,000」と入力
上記のとおり。
逆に、送金額から入力してしまうと、韓国レートに換算後の金額が送金されることになり、金額に差異が生じてしまいます。ご注意くださいませm(_ _)m
- 為替レート保証とは
記載されている時間の間は、「この為替レートが維持されますよ」というもの。なので、保証時間内に送金手続きと指定口座への入金をしましょう。もし、時間が過ぎた場合は、そのときのレート(リアルタイム)が適用されます。
- 1回あたり100万円まで送金可能
1回あたり100万円と上限があります。
送金回数は上限なしなのでご安心ください。
③:口座情報を入力
送金額の次は、口座情報を入力します。
まずは、受取相手を選択します。
- 自分自身:自分の韓国口座に送金したいとき
- 法人/団体:大学や語学堂の口座に送金したいとき
上記のとおり。今回は「自分自身」の口座に生活費を送金する場合を想定して解説を進めます。
「自分自身」を選択すると、銀行口座の情報を入力する画面が表示されます。ササッと入力していきましょう。
最後に、今までの内容が全て表示されるので、入力ミスがないか確認します。
問題なければ、「確認」ボタンを押し、送金情報の入力は完了です(^^)
手順④:本人確認(初回のみ)
続いて、本人確認をします。
初回のみなので、2回目以降は不要です。
- 本人確認に必要な書類
- ①:顔付きの身分証明書(★1)
・・・マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード、住民基本台帳カードなど、いずれか1つ - ②:マイナンバーカードもしくは、マイナンバー通知カード(★2)
- ③:紙とペン(後に4桁の認証コードを書き、自撮りします)
★1:必要な書類について、詳しくはWiseの公式HP(本人確認について)をご覧ください
★2:マイナンバーカードがあれば①の身分証明書と同じでOKです
準備ができたら、画面の指示に沿って書類を撮影、アップロードします。
本人確認が終わったら、最後に「送金の目的」を選択します。
最も近い理由を選択すればOKです。
これで本人確認は完了です(^^)
手順⑤:Wise日本口座に入金
続いて、Wiseの日本口座へお金を入金します。
「Wiseの日本口座って何?」となる方もいると思うので、ここでWiseのしくみをざっくり解説しますね。
上記のとおり。
Wise口座への入金方法には「銀行振込」と「デビットカード」があるので、お好きな方法でご入金ください。
入金が終われば、あとは送金が完了するのを待つだけです。
お疲れ様でした(^^)
2. 海外送金Wiseについて、よくある質問まとめ
Wise送金について、よくある質問をまとめました。
サッと目を通しておくと良いかもです。
送金額に上限はありますか?
1回あたり100万円まで送金可能です。
送金回数の上限はありません。
送金の完了日数はどれくらいですか?
0〜2営業日かかります。
よって、早ければ数時間で着金します。
爆速ですね(^^)
入金はクレカでもできますか?
クレカを使った入金はできません。
送金後のキャンセルはできますか?
送金がまだ完了していなければキャンセルができます。
送金の進行状況は、WEBサイト/アプリで確認できます。
- 送金の進行ステータス
- 1. 入金確認中:キャンセル可能
- 2. 送金処理中:キャンセル可能
- 3. 払い出し後:キャンセル不可能
- 4. 送金完了後:キャンセル不可能
詳しくは、Wiseの公式HPをご覧ください。
» 質問:入金前の送金をキャンセルしたい
キャンセル手数料は発生しますか?
返金手数料はありません。
キャンセルの返金日数はどれくらいですか?
Wise日本口座への入金方法によって返金日数が変わります。
- 銀行振込:1〜2営業日
- デビットカード:5〜10営業日
というわけで、今回はここまで。
快適なWiseライフをお過ごしください(^^)
最後まで読んで頂きありがとうございます。